海王ニュース
救急対応訓練
2016.01.13
定休日を利用して、社内で救急対応訓練開催しました。
日本でも屈指の成分量を誇る温泉だからこそ、体調の悪い時に長湯をするとのぼせにつながります。
実際に冬場になると多くなる湯あたりや、持病をお持ちのお客様の救急対応の訓練は欠かしません。
AEDを使用した訓練は消防署でスタッフはすでに訓練済みです。
浴場で倒れたお客様を想定して・・・



社長自ら倒れたお客様役になりました。
タンカで浴場から脱衣所まで運ぶのですが、重い・・・
そんな時は、スタッフがお客様に「助けてください!」とお声がけしますので協力お願いします。
女性脱衣所には、今までの経験上、男性の救急隊員に備えて、
カーテンを設置してあります。
女性のお客様でも安心して応急処置ができます。

日本でも屈指の成分量を誇る温泉だからこそ、体調の悪い時に長湯をするとのぼせにつながります。
実際に冬場になると多くなる湯あたりや、持病をお持ちのお客様の救急対応の訓練は欠かしません。
AEDを使用した訓練は消防署でスタッフはすでに訓練済みです。
浴場で倒れたお客様を想定して・・・



社長自ら倒れたお客様役になりました。
タンカで浴場から脱衣所まで運ぶのですが、重い・・・
そんな時は、スタッフがお客様に「助けてください!」とお声がけしますので協力お願いします。
女性脱衣所には、今までの経験上、男性の救急隊員に備えて、
カーテンを設置してあります。
女性のお客様でも安心して応急処置ができます。

アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年