海王ニュース

マイコップ推進デー

2014.10.07

明日から「マイコップ推進デー」始まります。


浴場の上がり場にある、足で踏んで水を出す「水飲み器」
海王の温泉成分の影響で数か月に1度は壊れます。
毎回壊れるたびに苦情の嵐でした・・・

そこで海王ファンの皆様、お待たせしました。


コップはお店で準備しましたが・・・
毎回洗うのに、かなーりスタッフ大変です・・・。

そこでこの企画が登場。
「マイコップ」ご持参してくださった海王ファンの皆様へ
ポイント6個進呈。

そしてぜひマイコップを浸透させましょう。


フロントでもコップ販売しています。
海王ファンの皆様、ぜひご協力お願いいたします。

海王からのお知らせ

ハッピーハロウィン

2014.10.07

今年も長野県伊那市から「おもちゃかぼちゃ」届きました。
平じぃちゃんが丹精込めて育てた「おもちゃかぼちゃ」です。


伊那ではお盆にご先祖をお迎えする飾り物として
利用するとのことです。

富山では全く無い風習ですね。どうりで富山県ではあまり
「おもちゃかぼちゃ」を見かけないわけです・・・。

スタッフお手製の箱にいれて、シールで目と口を作って貼りました。
どれでも1個150円で販売します!

いろんな色や形があってみているだけでも楽しいです。
早いもの勝ちですよぉ。

海王からのお知らせ

687人の子供たちが参加します!

2014.09.03

9月の敬老の日に合わせて
「おじいちゃん・おばあちゃんありがとう風呂」開催します。

今回は射水市・高岡市・氷見市から
全18施設、687人の子供たちがありがとうのメッセージを書きます。

世界遺産・熊野古道の尾鷲のひのきの入浴木に
おじいちゃん・おばあちゃんへの感謝のメッセージを書いて
13・14・15日、海王のお風呂の湯船に浮かべます。


おじいちゃん・おばあちゃんがとっても喜んでくれることでしょう♪

海王からのお知らせ

おわら風の盆

2014.09.03

9月になりました。
富山県では「おわら風の盆」が始まりました。

ぼんぼりのほのかな明かりに胡弓の音色、
影と光がほのかに交差するなかでの踊りは本当に素敵です。

海王でも・・・



スタッフは「おわらTシャツ」


BGMも「おわら」です。
温泉につかりながらしっとりとお楽しみください。

海王からのお知らせ

お食事処に椅子席増えました♪

2014.08.10

お食事処の座布団を減らし、椅子席増やしました。
足が痛いお客様がたくさんいらっしゃるので
少しでも楽になればと・・・



仕切りはスタッフの手作りです。
涼しげで素敵になりましたよ。

海王からのお知らせ