海王ニュース

白えび&紅ズワイガニの・・・

2011.12.07

私も所属します射水商工会議所青年部が企画開発した
「紅白ふりかけ」海王にもやっとはいりました!
とても人気の商品です。
今回は50セット限定ですので、どうぞお早めにお買い求め下さい。
試食もございます。


風味豊なふりかけです。
ラベルもかわいく仕上がってます。

今からの季節はかにがとても美味しいです。
温泉上がりに、新湊の美味しいお店でお食事いかがですか?
新湊には美味しいお店がたくさんあります。
地元のスタッフが美味しいお店紹介しますので、
フロントで気軽に声をかけてくださいね。

海王のすぐ近く、道の駅新湊には「白えびの水槽」があって
本物の生きた白えびを見ることが出来ます。
足をしゃかしゃか動かす白えびは、とても面白いです(笑)

お食事処海王の「白えびかき揚うどん&そば」もお薦め。
黒昆布のおにぎりと一緒にどうぞ。
手軽に富山の味覚を満喫できますよ☆

海王周辺のイベント・観光案内

手作りいっぱい☆

2011.12.07

「おとうさん」が手作りしていた物が完成しました!
これで~す☆
皆さんをお出迎えする玄関の飾りです。
どうですか?



フロントのあひるちゃん達も着替えました。


何着ても、かわいい子達だなぁ~

海王での出来事

晩白柚(ばんぺいゆ)湯

2011.12.06

もう師走。
今年も冬至にあわせて柚子湯開催します。
もちろん、本物!

ゆずは柚子でも、「世界一大きい柚子」が入ります。
ギネスでも認定されてます。
その名は「晩白柚(ばんぺいゆ)」



今回も皆さんに見てびっくりしてもらいます!本当に大きいです。

まるまる浮かべますので、お楽しみに!

今年は2回開催します。
第一弾 12月10日(土)
第二弾 12月23日(祝)24日(土)

火の国は熊本県八代から仕入れました!
ぜひご家族でお楽しみ下さい。

海王からのお知らせ

ありがとう風呂☆子供達

2011.12.06

今回もたくさんのお子さんに協力していただき、ありがとう風呂大成功でした。
ありがとうを入浴木に書いてもらいました!
書いてくれたみんなの写真を撮らせてもらいました。
なぜか(笑)子供達に好かれるマネージャーが写真撮影担当してくれました!
変なおじさんではありませんよぉ~
お兄さんですよぉ~・・・

みんなかわいい!
開催当日に館内に展示させていただきました。


ありがとうの内容はやはり・・・
おかあさんへの感謝の言葉が多かったです・・・
おとうさんも頑張ってますよぉ・・・

子供達の笑顔は明るい未来へ繋がります。
熱い温泉なのに、ここへ来るのを楽しみにしてくれる
ちびっこ常連や、はじめてくる子供達が少しでも喜んでくれる
海王になるよう頑張ってます。
フロアーを見ればすぐわかると思いますが、ワンピースやプリキュア
子供達の大好きなフィギュアを飾ってます。
子供の笑顔を見るのが本当にうれしいのです!

今回書いてくれたみんなの写真はこんな風に・・・


デコレーションしましたのでみんなにプレゼントします。
ぜひフロントで声をかけてください!

これからもわれらが海王のマネージャーが写真撮っちゃいますので、
逃げないでね!笑顔でね!

海王での出来事

2011ありがとう!

2011.12.06

12月3日4日と、世界遺産尾鷲ひのきの入浴木を浮かべた
「ありがとう風呂」を開催しました。
「ありがとう風呂」は母の日、敬老の日などの感謝の日に
開催することが多い、海王でもおなじみの本物風呂です。

ひのきの入浴木はこのようにダンボールにぎっしり詰まって届きます。
空けた瞬間から部屋中、森林浴です!
本当にいい香りがします。


前回届いた入浴木と比べてみます。
色がついているのがわかりますか?


これは、ひのき特有の精油です。
この精油は、シロアリなど害虫が嫌う抗菌性の高いカジノールが
多く含まれています。
1923年の関東大震災で尾鷲ひのきの柱材の家屋が倒壊しなかった
ことから一躍有名になったそうです。

スタッフのありがとうです。




海王での出来事