海王ニュース
海王祭☆午後の部
2011.11.04
今回も待ってました!の津軽三味線芸人中山夫妻♪
何度聞いても、迫力満点の中山さんの演奏。
海王のロウリュテーマソングでおなじみの「暴れ獅子」
シングルが出ました!
お客様からも「まだおいてないがけぇ~」のご要望が多かったCD、
とうとう入荷しました!
中山孝志さんの歌声が、これまた最高!
皆さん、ぜひ聞いてみてください!



裏も表も粋な絵ですね!
1枚千円です。
何度聞いても、迫力満点の中山さんの演奏。
海王のロウリュテーマソングでおなじみの「暴れ獅子」
シングルが出ました!
お客様からも「まだおいてないがけぇ~」のご要望が多かったCD、
とうとう入荷しました!
中山孝志さんの歌声が、これまた最高!
皆さん、ぜひ聞いてみてください!



裏も表も粋な絵ですね!
1枚千円です。
海王祭☆
2011.11.04
午前の部にパン屋さんでおなじみの
パティシエイワカミのマジックショーがありました。
いつも子供たちを楽しませてくれます!

午前の部のトリは、ホクレア ハワイアンバンド♪
今週のハワイアロハ週間にあわせて出演していただきました。
スチールギターやウクレレの音色はまさしく、アロハ~なハワイの雰囲気♪
おそろいのアロハシャツに身を包んだ、おじさまバンドに、
紅一点のヴォーカルの歌声♪
そして最後には素敵なフラをまじかで見ることができました。


パティシエイワカミのマジックショーがありました。
いつも子供たちを楽しませてくれます!

午前の部のトリは、ホクレア ハワイアンバンド♪
今週のハワイアロハ週間にあわせて出演していただきました。
スチールギターやウクレレの音色はまさしく、アロハ~なハワイの雰囲気♪
おそろいのアロハシャツに身を包んだ、おじさまバンドに、
紅一点のヴォーカルの歌声♪
そして最後には素敵なフラをまじかで見ることができました。


新湊
2011.11.04

10月29日「海王祭」を開催しました!
今回のトップバッターは
新湊高校吹奏楽部のガールズです。
元気いっぱい、若くてかわいい女の子たちに、お客様も見ているだけで
元気が出るといっていただけました。
小さな子供たちも、運ばれてくる楽器に興味津々!
演奏してくれた曲も、年配の皆様が喜ぶ曲ばかり。
♪ ふるさと ♪ いい湯だな ♪ 千の風になって
♪ ご長寿番組メドレー ♪ などなど・・・
今年は甲子園出場や、いろいろなイベントにひっぱりだこの
吹奏楽部のメンバー、今後の活躍を楽しみにしています。

和 RING-PROJECT
2011.10.28
「和のキーホルダー」
2011年3月11日14時46分
ふるさとは、一瞬にして姿を変えてしまいました。町は色を失い私たちは光を失いました
・・・・略・・・・
すべてを失ったからこそ、本当に大切なもの、人が生きる源を知りました
それは「和」です
平和であり、人と人との心のつながりです
「和」の一文字には、そんな思いをこめています

このキーホルダーは、私たちも足湯を持ってボランティアに向かった
岩手県大槌町の木材「ガレキ」(廃棄物ではありません。すべてが大切なもので、本当に大切に使わせていただいています!)をご家庭からいただき、一つ一つ丁寧に手作業で作られています。
釜石市でいただいた木材には「釜石」
大槌町でいただいた木材には「大槌」
の焼き印が入っています。
組立は仮設住宅で内職で仕上げられています。
「和」の字体は 書道家 高橋卓也くん(12歳) 岩手県大槌町出身
当館では継続して取り扱わせていただきます。
1個720円で、売上金はすべて義援金とさせていただきます。
スタッフもお守りとして、名札につけております。

2011年3月11日14時46分
ふるさとは、一瞬にして姿を変えてしまいました。町は色を失い私たちは光を失いました
・・・・略・・・・
すべてを失ったからこそ、本当に大切なもの、人が生きる源を知りました
それは「和」です
平和であり、人と人との心のつながりです
「和」の一文字には、そんな思いをこめています

このキーホルダーは、私たちも足湯を持ってボランティアに向かった
岩手県大槌町の木材「ガレキ」(廃棄物ではありません。すべてが大切なもので、本当に大切に使わせていただいています!)をご家庭からいただき、一つ一つ丁寧に手作業で作られています。
釜石市でいただいた木材には「釜石」
大槌町でいただいた木材には「大槌」
の焼き印が入っています。
組立は仮設住宅で内職で仕上げられています。
「和」の字体は 書道家 高橋卓也くん(12歳) 岩手県大槌町出身
当館では継続して取り扱わせていただきます。
1個720円で、売上金はすべて義援金とさせていただきます。
スタッフもお守りとして、名札につけております。

「とれたてワイド朝生」バスツアー
2011.10.28
今日は、北日本放送ラジオでおなじみの
「とれたてワイド朝生」♪のバスツアー御一行様がいらっしゃいました!
参加者のみなさん、ありがとうございます!
みなさんが温泉に入浴されている間に、木下アナウンサーからインタビューをうけました。
緊張しました・・・

今回は温泉の泉質の話はもちろんですが、
その他に「和のキーホルダー」と
「供養泉」のお話をさせていただきました!
この2つの説明は次のブログで説明させていただきます。
にこにこ顔のやさしさがにじみ出ている、木下アナウンサーでした。

「とれたてワイド朝生」♪のバスツアー御一行様がいらっしゃいました!
参加者のみなさん、ありがとうございます!
みなさんが温泉に入浴されている間に、木下アナウンサーからインタビューをうけました。
緊張しました・・・

今回は温泉の泉質の話はもちろんですが、
その他に「和のキーホルダー」と
「供養泉」のお話をさせていただきました!
この2つの説明は次のブログで説明させていただきます。
にこにこ顔のやさしさがにじみ出ている、木下アナウンサーでした。

アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年